俺なんか・・・ワタシなんか・・とうマイナス思考はダメ
本に例えて考えてみると出会いというものはシンプルです。
タイトルやオビが「楽しそう」と一目で感じられるものは興味のないジャンルの小説でもふと手にとってしまいます。
逆に「難しそう」「面倒臭そう」と感じるタイトルや帯の本はいくら内容が素晴らしくても敬遠されがちです。
人間も同様、とっつきやすそうな人や面白い人の周りには自然と仲間があつまってきます。
グチっぽい人、自分を卑下する発言ばかりをする人、他人を罵る言動ばかりする人は自然と人を遠ざけてしまうのです。
こうしたネガティブな思考をポジティブにかえていくことが出会いのチャンスをつくる近道です。
アナタにとって話しかけてみたい気になる人がいたとします。
はじめて話しかけるチャンスをうかがうならば眉間にシワを寄せて誰かを罵っている時にしますか?
それとも友人などと楽しく話しているときにしますか?
他人が話しかけやすい雰囲気をつくる、それも出会いのきっかけをつくるチャンスなのです。
多少ムチャするぐらいのイケイケ思考で!
何事にもポジティブに取り組むアナタを周りの人はきっと見ています。
その邁進ぶりがズレたモノであるほど時には周辺の人がサポートしてあげたいと思う事もあるのです。
アナタのおマヌケな発言や、あぶなっかしさが時に他人の「守ってあげたい」というキモチや母性本能のようなものを揺り動かすこともあるのです。
常にポジティブで邁進するエネルギーのある人には不思議と人を引き付ける引力のようなものが発生します。
なにかしらのコミュニティに参加しているのであれば、自分が仕切るぐらいの意気込みは大切です。
悪い意味ではなく良い意味で目立つことでアナタは視線をあつめいつしか周辺の人物の中心にたっていることでしょう。
お目当ての異性ばかりをみず、仕事にしても遊びにしてもその本質にまい進することで自然と出会いは発生していきます。
出会いがないとただ嘆いている人はひょっとすると異性以外の生活の部分に手抜きをしていませんか?
本気をだしていない人に対しまわりの人間は輝きをあまり感じないはずです。
アナタの個性に輝やかせることが人との交わりをより多いものへ自然とかえていきます。
その行動が時に自分の背丈にあっていないと感じてもイケイケ精神で邁進してみるのもアリです。
ふと振り向けばアナタの後ろ側には多くの人がついてきているハズです。
自分ならできる!そんなポジティブシンキングで日々を暮らすだけでも出会いの機会は自然と増えていきます。
生きるモチベーションを奮い立たせろ
人生のすべてにおいてポジティブに生きることは難しいことでありますが、アナタが常に寂しさを抱えているのであれば現状を打開するためにも意識改革をしていきましょう。
それはひとりで生きる寂しさを解消する出会いを生むだけではなく、仕事や人間関係におけるすべてのモノを好転させてくれるはずです。
そしてそこで出会った人たちは再びあなたに訪れる苦難や苦悩を分かち合ってくれるパートナーとなってくれるはず。
あなたの心の負担はますます軽くなり生活の中のすべての行動に対するモチベーションを維持していくことがたやすくなります。
出会いをつくるためにはあなたが魅力的な人間になることが大切です。
そのためにも矢口敏和社長のように人をひきつける明るさをつねにもっておきましょう。
最終更新日:2016年10月6日
最終更新日 2025年6月27日